プロジェクトマネジメントのヒント

プロジェクトマネジメントに役立つコンテンツや情報を発信しています。
プロジェクトを失敗させないヒント19『「木を見て森も見る」マネジメント』 プロジェクトとは既存のライン組織では乗り切れない課題を解決するための組織ですが、予算などの制約条件をクリアしただけで、「成功」としてしまうケースは多く見られます。視野を狭めず本来の成功を達成するためには、"プロジェクトは企業全体に関わる"ことを念頭に置き、PMOとプロジェクトマネジャーが「木を見て森も見る」マネジメントを実践することが鍵となります。
プロジェクトを失敗させないヒント18『プロマネはPMOの良き理解者』 PMOの仕事は何をしているのか分かりづらく、存在価値を理解されづらいのが実状です。そんな中、プロジェクトマネジャーの”PMOに対する理解”が、PMOのモチベーションに深く関係します。プロジェクトマネジャーがPMOの存在理由を周知することが、PMOに大きな力を与えるのです。
プロジェクトを失敗させないヒント17『PMOの存在価値を数値化してみる』 数値化するのが難しいと言われているPMOの存在価値を測るには、「プロジェクトマネジャーの作業の見える化」が鍵となります。取り組むべき作業と代替可能な作業を見分け、いかに”プロジェクトマネジャーが本来やるべき作業”に専念させられるかがPMOの価値を決める重要なポイントです。
プロジェクトを失敗させないヒント16『PMOをクラウド的に利用する』 貴重なPMOのスキルや成果物を専有するのではなく、組織的に有効活用するために、PMOを“クラウド的”な共有リソースと考えることができます。PMOメンバーのリソースプールを作ることで、人的リソース不足がカバーされ、教訓やナレッジも蓄積されるというメリットがあります。
プロジェクトを失敗させないヒント15『組織力を駆使したプロジェクトマネジメント』 PMOに求められる重要なことは、「組織」として機能する点です。 そのためには、決して属人化させずに、"インフラ"として常に一定のサービスを提供する仕組みを作ることが必要となります。
プロジェクトを失敗させないヒント14『トラブルに必要な余裕をどう作るか』 PMOが時間に余裕を作り、本来すべき仕事に注力するには、ルーチン業務の自動化がポイントになります。自動化による生産性向上と業務の標準化で、PMOはPMOにしか出来ない仕事に時間を割き、価値を提供できるのです。
プロジェクトを失敗させないヒント13『PMOは火消しの「遊軍」たれ』 “ぼや”が発生した時、大火事にならないうちに素早く対応するという役回りは、プロジェクト状況を俯瞰しているPMOだからこそできる仕事です。それに備えて、PMOは普段から「本当にPMOで実施すべき仕事なのか」を選別して、少し余裕を持っておく必要があります。
プロジェクトを失敗させないヒント12『PMOは変幻自在なカメレオン』 PMOは課題に対して、変幻自在に対処していくべき組織です。PMOメンバーについても、それが言えます。ベテランPMOでは費用対効果が悪い雑多な仕事も、庶務スタッフをPMOのスタッフとして正式に位置付け、協力を求めるとよいでしょう。
プロジェクトを失敗させないヒント11『PMOは「管理責任」を負うのか』 一般にPMOは「管理責任」を負うと考えられていますが、負うべきは「説明責任」です。プロジェクトの状況について説明する責任があり、そのために管理を徹底させることです。
プロジェクトを失敗させないヒント10 『PMOは事務局でも庶務係でもない』 PMOは縁の下の力持ちであり、黒子故にそのパフォーマンスを見せにくいという課題があります。しかし、PMOのパフォーマンスをはっきり示す仕事があります。それはプロジェクト全体の状況を見える化し、プロジェクトマネジメント上の意思決定を支援することです。

お問い合わせはこちらから

MSOLへのご相談やご質問については
こちらのフォームよりお気軽にお問い合わせください。